
2015年04月23日
ダンシング・クイーン☆ 小比類巻 由来⑭

※画像はTwitterより
20日(月)、@FM(FM AICHI)のDJ赤坂泰彦さんの番組に電話出演した際の様子を、文字起こしいたしました!(敬称略)
赤坂
「昨日の深夜なんですけど、選曲をしていて、あるカヴァー曲を聴いたんですね。
何をかけようかなあ、と思ってね。それでボーダレスで、やっぱり海外っていうテーマでしたから、そういった活躍をされている方がいいな、と思ってある女性ボーカリストが海外の曲をカヴァーしたテイクを改めて聴いたんですけどね。うっとりしちゃったのよ。アレンジとそのコーラスワークの入れ方。ひき加減ていうのかな、あてつけ感がない、っていうのかな。グルーヴ感、いろんな意味でやっぱさすがだなあ、いいなあ。あまりにも嬉しくて、そのご本人にメールしちゃったんですよ。何回かやりとりして、なんでカヴァーしたんですか?この曲をってのも知りたくなって。そしたら、電話に出てもらったほうが早いな、ということで、電話なんと繋げてくれました。小比類巻かほるさんです」
Kohhy
「赤坂さあ~ん、元気ですかあ~?」
赤坂
「嬉しいですね。Kohhy、元気ィ?さっそくなんだけどぉ」
Kohhy
「はい」
赤坂
「ダンシング・クイーン」
Kohhy
「はい」
赤坂
何でカヴァーしたの?」
Kohhy
「私が本当に小さいころに、アバのダンシング・クイーンがとってもこうアッパーになる曲で。たぶん初めてポップスっていうのを認識した曲だったと思うんですけど。この楽曲のメロディを超えられる曲ってないだろうな、と思って。で、いつか機会があったらコピーして世の中に発表したいと、ずっと温めていた曲だったんですね」
赤坂
「やっぱり子供のころからいろんな海外の曲を聴いて、インスパイアされてメロディを作ってたわけですね」
Kohhy
「そうなんですよね。でも超えられなくてこの曲だけは」
赤坂
「なるほどお」
Kohhy
「やはりすごい特殊な旋律なんですね」
赤坂
「なるほどお。これはKohhyのライブラリの中には、もう発売してない?!」
Kohhy
「そうなんです。実はね、もう赤坂さんがこれを取り上げてくださったのが嬉しくて。なぜなら、この楽曲って2005年くらいにはもう売ってなかったんだと思うんですね。このCDとかアナログ盤でしかカッティングされていなかったりするので。なのでえ、ちょっと私も聴いてみたいな、と思って。うはははは!本人なのに」
赤坂
「ははは。嬉しいな。あれ、Kohhy今年30周年かなんか?」
Kohhy
「アイタタタ!うはははは」
赤坂
「もしかして?!」
Kohhy
「そうですね」
赤坂
「おめでとうございます。スゴイな。今度ツアーとか、今どうなの?」
Kohhy
「はい、今ちょうどリハーサル中で。えーと、5月の22、23。これは金土なんですけど、六本木の方でライブをやるのと。あと6月6日、土曜日に大阪ビルボードでやるので、リハーサルをしています!」
赤坂
「大阪ビルボード」
Kohhy
「はい!」
赤坂
「今、流れてるの@FMで名古屋地区ですから大阪近いですね」
Kohhy
「ぜひ来てください、みなさあ~ん!」
赤坂
「ね、ぜひみなさん足を運んでみてください!相変わらず活躍されてます。だってこの人スゴイんだよ。モーリス・ホワイトからプリンスから。普通に付き合ってるんだよ!」
Kohhy
「うふふ」
赤坂
「普通だもんね。あなた直接やるもんね!?打ち合わせとか」
Kohhy
「そうなんですよ。友達というか、あの~ほっほっほ」
赤坂
「スゴイよね」
Kohhy
「仲良くさせていただいてます」
赤坂
「なかなか言えないですよ。これ記念にぃ、とかどこどこのあのぉ~会社が間に入ってくれてとか、そうじゃないからね!Kohhy、直接やる人ですからね、この人は」
Kohhy
「でも、やっぱり本人と写真撮ってくれ、とは言えませんでした。あはははは!」
赤坂
「ははははは!」
Kohhy
「そういうもんです」
赤坂
「あのー今度の5月のライブは、どうですか?感じとしては、ここへきて今のKohhyのサウンドの中心になっているものは?」
Kohhy
「やはりですね、ファンク色を入れてえ、その振れ幅の反動でバラッド!」
赤坂
「ああ、イイですねえ」
Kohhy
「フォーク的な要素もちょっと入れようかな、なんて」
赤坂
「あのー、せっかくこうやって出てくれたんで、もし新しい音が完成したら教えてください。また番組の方でかけさしてもらいます」
Kohhy
「ぜひ!お願いしまあ~す」
赤坂
「待ってます」
Kohhy
「はい」
赤坂
「突然の電話、ありがとうね!」
Kohhy
「いえ、とんでもない!ちょくちょく呼んでいただければ、直ぐ出ますんで」
赤坂
「優しい方ですよね~ だったら電話に出てもいいわよ、なんて言ってくれましたから。ほんとにありがとう。じゃあKohhy、ダンシング・クイーンお送りします。ありがとうございました。素敵なライブを期待してます!ありがとう!」
Kohhy
「ありがとうございました」
赤坂
「小比類巻かほるさんでした。ほんとにウットリするから!Kohhyのダンシング・クイーン」
小比類巻 由来
神道の禰宜「比類《から始まり、祖は南部藩士。
1641年、木崎野牧御野守任命された時に「小比類巻《となり、小比類巻助右衛門さんが祖だそうです
無論 小比類巻 由来はアイヌ語ではありません。アイヌ語で検証済。
(インターネットが始まった頃に,掲示板で誰かがアイヌっぽい吊だと呟いた間違った情報が流れています)
Posted by ロージー at 16:18│Comments(0)