♡会場入り口 カクテル・ブランニュースタート&サイン入りポストカード♡
感激の松阪から一夜明けた3/9。
雨が降り、昨日よりも寒い朝。
この日も近鉄で名古屋へ。(kohhyはJRを利用したらしい)
名古屋は栄にあるホテルにチェックイン。11日にここ名古屋で国際マラソンが開催されるためか、名古屋市内のホテルはどこも一杯で選択の余地があまりなかったのが残念。
開場は17:30。ブランニュースタートと云うカクテルが用意されていたが、大好きなビールをオーダー。ん~美味い!
案内されるまで分からなかった席はなんと!一番前!目の前にはギターが置いてある!!そう、長井ちえさんの位置です!
期待が高まるなか18:30 ライブスタート!
客席の間を通ってkohhy登場!この日の衣装は白のコートに白のパンツ。10周年記念アルバム「WHITE」を思い出す。
スーパーベルボトムとでもいうのでしょうか?kohhyの体より太い裾幅のパンツはインパクト大でした。
白のコートはライティングで桜色にもなり、まさしく春。
数曲歌ったところでコートを脱ぐと、その下は胸元にフリンジのついたタイトなカットソー。
ブルーノートの舞台でも10人編成はスペースにあまり余裕がなく、よくあの渋谷の舞台に全員が並ぶことができたなと改めて思いました。
"TIME GOES BY"のころからkohhyをサポートしてきたちえさんの演奏を目の前にしながらのライブは、前日の松阪に負けないほどホットでファンキーでした。ビールを飲み、大声で歌い、汗だくになって踊る!のどが渇くからまた飲む!余計にのどが渇き、汗が止まらない!を繰り返しました。
そう、本編のラスト2曲は皆立ち上がって踊りまくり状態!まさしく、”舞い上がれ~”でした!
20時ころ1stライブ終了。もうすでにぐったり。これで2nd持つのかしら・・・・・ちょっと不安。
2ndは20:30開場。21:15スタート!今度の席は少し下がったもののkohhyを正面に見られるベストポジション!
kohhy登場!風が通り抜けるように真後ろを通っていかれました。
衣装は、コートは着ないでストール(?)を首からかけた着こなし。
ライブが始まってしまえば疲れはどこかへ吹っ飛び、1st同様にラスト2曲は総立ちで踊りまくりでした。
ベースの村田さんのソロはどんどん進化(暴走?)し、kohhyが止めにはいる一幕も。あとで叱られなかったでしょうか?ちょっと心配。
この2日間で際立っていたのは、ドラムの江口さんのpray!!! 何がすごいって!とにかくスゴイ!本当にすごい!
大阪でもまた、あのprayを体感できるかと思うと今から楽しみです。
震災復興のためのチャリティーとして協力できれば!と制作された新作のスポーツタオルは、この日のために作られたカクテルと同じ薄いピンク色で春を感じさせます。これには、本当の意味での春が一日も早く被災地にくるようにとの気持ちが込められているように思いました。
さあ 次は大阪!スタートから総立ち!踊りまくり!になるか?!!!!!